終了した展覧会・イベントです
[画像: 菅木志雄 渡縁柱 Passage Among Edges and Pillars 2022 wood, acrylic h.181.0 x w.134.7 x d.19.7 cm ©Kishio Suga]

菅木志雄 「ものでもなく場でもなく」

小山登美夫ギャラリー六本木
終了しました

アーティスト

菅木志雄
この度小山登美夫ギャラリーでは、菅木志雄の新作展「ものでもなく場でもなく」を開催いたします。

本展は作家にとって当ギャラリーにおける11回目の個展となり、とくに2017年からは毎年精力的に個展を開催、新作を発表し続けています。今年もインスタレーションと壁面の立体作品、全て新作にて展示いたします。
菅木志雄(1944-)は、60年代末~70年代にかけて起きた芸術運動「もの派」の主要メンバーとして活動。その後50年以上も第一線で活躍し、ものの多様な存在性によって表わす本質的な作品世界で、現代アートにおける独自の地平を切り開いてきました。
またインドの中観哲学「空の思想」に共鳴した「もの」の見方を根本から問い直す視点は、作品に普遍性を与え続け、その深化と制作への情熱はとどまることがありません。
戦後日本美術を代表するアーティストの一人として、すでに国際的な評価を確立しており、今までに400を超える国内外の展覧会に参加。作品はポンピドゥ・センター、テート・モダン、ニューヨーク近代美術館、M+や、東京国立近代美術館、東京都現代美術館をはじめ、国内外40以上の美術館に収蔵されています。

作品制作において、菅は木や、石、金属、ロープなどの「もの」を集め、選び、「もの」同士や、空間、人との関係性に対してささやかな様々なアプローチで、「もの」の持つ多様な存在の深淵を引き出し、顕在化してきました。

「わたしは、世界は個々のものがそのちがいをきわだたせながら、レンメンと連続しているものと考えていた。だから、個的でリアルなものが、そうでなくなる思考優先の概念化は、とうてい許容できるものではなかった。」
(菅木志雄『KISHIO SUGA』東京都現代美術館個展カタログ、2014年)

菅は活動初期からその個々に散在する「もの」の存在が連なり、全体が生まれるということを常に意識してきたといいます。幼少期から森や林、川など自然の中の石や木をながめ、自然もものも人も、全ては対等で一続きであることへの気づき。「すべては分断できない。あらゆるものは存在することによって、それぞれの位置を得ている」という感覚を、作品に反映しています。
本展の新作「渡縁柱」では、白い板に多くの小さい木片が点々と配置されています。その2点の木片の上に青い細長い角材が渡り、さまざまな2点が選びとられていることで、そこに渡る角材が斜めに複雑に交差し、不安定なような、それでいてなんとも美しい、不思議な光景が現れています。
また新作インスタレーションは、ギャラリー奥スペースの床全体に、二つに折られた四角い白い紙をたくさん配置。その一つ一つが空間をとりこみ、またそれぞれの置かれている位置関係のちょっとしたずれや、折られ方の差異が影響しあってまるで見えない無限のリズムやエネルギーを放つように存在し、私たちが知っている普通の紙が初めて見るような状況を生み出しています。

多摩美術大学学長の建畠晢氏は、菅作品を「そこに見えていないものとの関係によって感知されるハーモニー」と称しました。

「ひとつのものは果てしない相互依存の関係によって他と関わっていて(私はどこで終わり、あなたはどこから始まるのか?)、その限りでわたしたちも作品の一部にほかならず、私たちもこの世界に存在する以上、終わりはどこにもない。」
(サイモン・グルーム「菅作品をフレーミングする」、『KISHIO SUGA』東京都現代美術館個展カタログ、2014年)

世界はもっと果てしないが、見えない繋がりを認識しないと世界は見えない。菅は、私たちの狭まった知覚に新たな気づきをあたえ、アートを通じて豊かに世界とどう向き合っていくかを指し示しています。この貴重な機会にぜひお越しください。

スケジュール

2023年6月24日(土)〜2023年7月22日(土)

開館情報

時間
11:0019:00
休館日
月曜日、日曜日、祝日

オープニングパーティー 2023年6月24日(土) 17:00 から 19:00 まで

入場料無料
展覧会URLhttp://tomiokoyamagallery.com/exhibitions/suga2023/
会場小山登美夫ギャラリー六本木
http://www.tomiokoyamagallery.com/
住所〒106-0032 東京都港区六本木6-5-24 complex665 2F
アクセス東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅1b出口より徒歩2分、東京メトロ南北線・都営大江戸線麻布十番駅7番出口より徒歩8分、東京メトロ千代田線乃木坂駅5番出口より徒歩11分
電話番号03-6434-7225
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会