京都芸術センター
京都府
2025/4/12-6/8
開催中
#映像・映画
-/5
(0)
終了
#ワークショップ
#公開制作・滞在制作
#メディアアート
Shop
Parking
Cafe
Library
Disabled access
住所: 〒604-8156 京都府京都市中京区山伏山町546-2
電話:075-213-1000
ファックス:075-213-1004
地下鉄烏丸線四条駅22番出口より徒歩5分、阪急線烏丸駅22番出口より徒歩5分
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2024」が10月に開幕。今年のキーワードは「えーっと えーっと」
ニュース
Art Beat News
2024年8月10日
保坂健二朗さんが選ぶ極私的「20年間のベスト展覧会」。2004〜24年のなかで記憶に残る展覧会は?【Tokyo Art Beat 20周年特集】
シリーズ
保坂健二朗
2024年7月30日
【年末特別企画】15人が選ぶ「2023年ベスト展覧会」。批評家やキュレーターらのセレクションをコメントとともにお届け
2023年12月22日
4月開催の「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2024」のテーマは、すべてのものの起源を意味する「SOURCE」。10ヶ国の13アーティストと会場が発表!
「事件やニュースに自分が選ばれているような感覚がある」。リトグラフ作家・法廷画家 松元悠インタビュー
インタビュー
野路千晶(編集部)
2023年7月12日
芸術はお金なしには始まらない!? 年間約2.6兆円の寄付が動くアメリカの文化政策から「アートの生態系」を支えるものを探る
インサイト
島貫泰介
2023年6月15日
東京都が「東京芸術文化 相談サポートセンター」を10月開設へ。アーティストらを持続的にサポートする目的
2023年6月7日
【会場風景をお届け】「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2023」が4月開催。ミュージックフェスティバル「KYOTOPHONIE」など新たな展開も
2023年4月6日
「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022」の全プログラムが発表。コロナ禍を経て、海外アーティストが多数来日!
2022年7月20日
戦争等で日本滞在を希望するアーティスト&アート関係者を支援。「#ResidenciesWithoutBorders」が始動
2022年4月21日
3度目の発令:緊急事態宣言にともなう美術館や文化施設の臨時休館情報
2021年6月3日
2018年日本全国芸術祭まとめ
Natsuki Morooka
2018年9月28日
「東アジア文化都市2017京都 -アジア回廊- 現代美術展」、開催概要と参加アーティスト第一弾が決定
2017年2月21日
映像の芸術祭「MOVING 2015」が2月6日から京都で開催
2015年2月6日
アート界はコロナ危機にどう対応しているか(3月23日〜5月19日)
2022年9月27日
京都府 エリア
AD
人気の展覧会
イ・ビョンチャン 「アリの消失点」
アートフロントギャラリー
「Hibiya Art Park2025 -訪れるたび、アートと出会う1ヶ月‐」
日比谷公園
「アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディング」
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
「DOKU the Creator – 独生独死 创造者」
PARCEL
森山大道 + セイヤー・ゴメス 「Hellooooo」
タカ・イシイギャラリー京橋