終了した展覧会・イベントです
[画像: ホセ・パルラ 《Construction of Time》2022年]

「Best Wishes,」

YUKA TSURUNO GALLERY
終了しました

アーティスト

炭田紗季、田村友一郎、流麻二果、新田友美、ホセ・パルラ、カンディダ・へーファー
ユカ・ツルノ・ギャラリーではギャラリーでの最後の展覧会となるグループ展「Best Wishes,」を2022年6月4日から7月2日まで開催いたします。ギャラリーのクローズが決まった2021年から順に10人の作家の展覧会を開催してきましたが、本展のグループ展に参加する6人の作家、炭田紗季、田村友一郎、流麻二果、新田友美、ホセ・パルラ、カンディダ・ヘーファーで最後を締めくくります。おかげさまで、2009年のオープンから約13年間、尊敬する16人の作家たちと共にかけがえのない時間を過ごし、お互いに夢に向けて歩んでくることが出来たと思います。所属作家はじめ、ユカ・ツルノ・ギャラリーを支援してくださった皆様への愛と感謝と前途を祝し「Best Wishes,」というメッセージを込めてギャラリーのファイナル展といたします。
様々な文化的風景や出来事との距離感などを独特の視点で再構成した油彩画を制作してきた炭田紗季は、旧約聖書の創世記から着想を得た楽園の場面をモチーフとした作品を特有のシニカルさとユーモアをもって描きます。
既存のイメージやオブジェクトを起点にしたインスタレーションやパフォーマンスを手掛け、多層的な物語を構築してきた田村友一郎は、ギャラリストが東京からハワイに拠点を移すという一報とその船出に対する神の祝福を込めた新作『青天の霹靂』を展示いたします。
色彩の作家と称され、近年は自然や風景に内在する光や生のエネルギーが生み出す多様性への興味を表現として発展させてきている流麻二果は、パンデミック下の暮らしのなか絵画を必要とした人たちの声に応えるべく描き続けた幾枚もの小さなキャンバスで展示空間全体を彩ります。
生命の存在論的な営みとそれを取り巻く無限の世界や曖昧な認識を表現してきた新田友美は、出産を経て生命現象への畏怖、尊さ、不思議、そして奇跡についてより一層考えるようになったといいます。本展ではプシュケ(魂)とソーマ(受肉された生命活動)のメタファとしての鳥や木々にその感覚を託し、キャンバスに描きます。
自身が生きる歴史や記憶、経験を解釈し、独自のカリグラフィーと何層にも重ねられた絵の具によって表現してきたホセ・パルラは、絵画中の様々な要素のレイヤーに時間の概念を擬えた新作『The Construction of Time』を発表します。
ベッヒャー派の一人として図書館や宮殿など豪奢な建築の室内空間を正面から撮影した大型作品で知られている写真家カンディダ・ヘーファーは、2011年に発表され、その崇高な美しさで人気を博したデュッセルドルフのベンラート城を撮影した小品を展示いたします。

スケジュール

2022年6月4日(土)〜2022年7月2日(土)

開館情報

時間
11:0018:00
休館日
月曜日、日曜日、祝日
入場料無料
展覧会URLhttps://yukatsuruno.com/exhibitions/pr096_best-wishes
会場YUKA TSURUNO GALLERY
http://yukatsuruno.com/
住所〒140-0002 東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex 3F
アクセスりんかい線天王洲アイル駅B出口より徒歩9分、東京モノレール天王洲アイル駅南口より徒歩10分、京急本線新馬場駅北口より徒歩9分、JR品川駅港南口より都営バス「天王洲橋」下車徒歩4分
電話番号03-5781-2525
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会