中西夏之《紗幕孔穿》展示風景(部分) 1997年撮影 撮影:後藤充 ©Natsuyuki Nakanishi

「中西夏之 光の条件」

神奈川県立近代美術館 葉山
4月12日開始

アーティスト

中西夏之
中西夏之(なかにし・なつゆき/1935-2016)は、独自の思索を通じて絵画を空間や身体とのつながりにおいて実践した、戦後日本を代表する画家のひとりです。そして2025年は、中西が晩年の大きなテーマとしたシリーズ〈着陸と着水〉の記念すべき1作目を、当館の旧鎌倉館の新館で発表してから30年となります。
本展では、当館に新収蔵された同シリーズの2作目となるインスタレーション《紗幕孔穿(しゃまくこうせん)》(1996)や〈中央の速い白〉、さらに近年寄託を受けたシリーズ〈2つのリンゴ〉(1972-1975)や関連する素描そして貴重な資料などを展示し、この画家が生涯をかけて思考を続けた絵画の成り立ち、絵画が生まれる場を探ります。

スケジュール

2025年4月12日(土)〜2025年6月29日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
※最終入館は16:30まで
休館日
月曜日
5月5日は開館
入場料一般 250円、20歳未満・大学生 150円、65歳以上・高校生 100円、中学生以下・障がい者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition/2025-h-collection1/
会場神奈川県立近代美術館 葉山
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
住所〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1    
アクセスJR横須賀線逗子駅または京浜急行電鉄逗子・葉山駅より京浜急行バス20分「三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前」下車
電話番号046-875-2800
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません