「『元始女性は太陽だった』のか?」

KOTARO NUKAGA Three
5月17日開始

アーティスト

嶋田美子、山本れいら、みょうじなまえ
「『元始女性は太陽だった』のか?」は、日本という国家が歴史的に、あるいは現在進行形で女性の身体とセクシュアリティをどのように管理してきたかを問う展覧会です。本展はニューヨークに拠点を置く非営利団体apexartによる国際キュレーション公募で採択され、apexartから本展キュレーターの山本れいらに委託されるかたちで実施されます。

本展では嶋田美子、山本れいら、みょうじなまえの3人の女性アーティストの作品を通じて、歴史への批判と未来への思索によって家父長制的ナラティブに挑みます。

展覧会のタイトルは、日本のフェミニスト運動の先駆者のひとり、平塚らいてうが1911年に雑誌『青鞜』に寄稿した記事の一節から引用されています。その中でらいてうは近代日本における女性の従属的地位を糾弾し、女性の抑圧された状態を月に、自立を太陽に例えました。それから一世紀以上が経過した現在、2024年のジェンダー・ギャップ指数で日本は146カ国中118位であり、憲法上の保護があるにもかかわらず構造的な不平等が根強く残っていることを浮き彫りにしています。近年でも、ある政治家が若い女性に出産を促すために30歳以上の女性に子宮摘出を義務付けるべきだと提案し物議を醸しました。こうした発言の背景には、国家や社会が女性の身体を管理することを当然視するような価値観が依然として存在します。

本展は日本のこのような現実に応答するものであり、制度化された女性の身体への管理に異議を唱え、女性がもはや月に例えられるような従属的な役割に縛られない社会を再想像するよう鑑賞者に促します。「日本の女性は真に自立していたことがあったのか? なかったのだとすれば、どうすれば太陽のような解放を達成できるのか?」嶋田、山本、みょうじの作品を通して問いかけます。

スケジュール

2025年5月17日(土)〜2025年6月14日(土)

開館情報

時間
11:0018:00
休館日
日曜日、月曜日、祝日

オープニングパーティー 2025年5月17日(土) 16:00 から 18:00 まで

入場料無料
会場KOTARO NUKAGA Three
https://kotaronukaga.com/
住所〒140-0002 東京都品川区東品川1-33-10 TERRADA Art Complex I 3F
アクセスりんかい線天王洲アイル駅B出口より徒歩9分、東京モノレール天王洲アイル駅南口より徒歩10分、京急本線新馬場駅北口より徒歩9分、JR品川駅港南口より都営バス「天王洲橋」下車徒歩4分
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会

Loading.................................................