終了した展覧会・イベントです

「時代をまとう女性たち」

昭和館
終了しました
「ファッションは時代を映す鏡」という表現があるように、服装は時代の移り変わりと密接な関係にあります。昭和の激しい社会変化も例外なく、和装から洋装へ、家庭裁縫から既製服へ、特に女性の服装に大きな影響を与えました。
日中戦争が始まると、政府による「国民精神総動員運動」と物資不足が原因で服装も統制の対象となりました。終戦後も深刻な物資不足が続き、女性たちはおしゃれを楽しむ余裕はありませんでした。しかし、戦後、占領期にもたらされた新たな文化や女性の地位向上、経済統制が解除されるにしたがって、女性たちは次第に機能的な服装を選ぶようになり、昭和30年頃を境に、都市部では和装と洋装の着用率が逆転します。
本企画展では、昭和の世相とともに移り変わっていった女性の服装について紹介します。

会場: 3階特別企画展会場

[関連イベント]
1. 展示解説
日時: 4月2日(日)、4月23日(日)14時30分~(約30分)
会場: 3階特別企画展会場
2. ワークショップ「巾着を作ろう!」
日時: 3月26日(日)14:00~17:00
会場: 3階会議室
定員: 50名
3. ワークショップ「着せ替え紙人形を作ろう!」
日時: 4月29日(土)14:00~17:00
会場: 3階会議室

スケジュール

2023年3月11日(土)〜2023年5月7日(日)

開館情報

時間
10:0017:30
休館日
月曜日
5月1日は開館
入場料無料
展覧会URLhttps://www.showakan.go.jp/events/kikakuten/index.html
会場昭和館
https://www.showakan.go.jp/
住所〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-1
アクセス東京メトロ半蔵門・東西線・都営新宿線九段下駅4番出口より徒歩1分、JR中央総武線飯田橋駅東口より徒歩10分
電話番号03-3222-2577
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会