「くまもとの絶景 ―知られざる日本最長画巻『領内名勝図巻』―」

永青文庫
あと2日で開催
「領内名勝図巻」(りょうないめいしょうずかん、熊本県指定重要文化財)は、熊本藩のお抱え絵師・矢野良勝(やのよしかつ、1760~1821)と衛藤良行(えとうよしゆき、1761~1823)が、おもに熊本領内の滝や名所、川沿いの風景などの絶景を全15巻にわたって描いた、写生図巻の先駆的作例です。絵巻は縦30センチほどの大きさが一般的ですが、本作は約60センチあり、大迫力のパノラマが展開します。さらに全巻の合計は400メートルにも及び、これほどまで長大で迫力に富んだ作品は他に類が無く、日本最長の画巻とみられます。

描かせたのは絵画好きとして知られる8代藩主・細川斉茲(なりしげ、1759~1835)。風景を愛好する大名たちのサロンで披露することを目的に制作させたといわれています。絵師たちは苦労しながら絶景を実際に取材し、発色のよい良質な絵具を用いて斉茲の求めに応えました。

本展では、現存14巻のうちから選りすぐりの7巻をとおして、この規格外ともいえる本作の迫真の風景描写や制作背景を、現地写真とともに紹介します。豊かな水と緑をたたえる熊本の絶景を、旅人になった気分でお楽しみください。

スケジュール

2025年4月26日(土)〜2025年6月22日(日)

開館情報

時間
10:0016:30
休館日
月曜日
5月5日は開館
5月7日は休館
入場料一般 1000円、70歳以上 800円、大学生・高校生 500円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.eiseibunko.com/exhibition.html#2025shoka
会場永青文庫
https://www.eiseibunko.com/
住所〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1
アクセスJR山手線目白駅(「目白駅前」バス停)または東京メトロ副都心線雑司が谷駅3番出口(「鬼子母神前」バス停)より都営バス(白61・新宿駅西口行き)「目白台三丁目」下車徒歩5分、都電荒川線早稲田駅より徒歩10分、東京メトロ有楽町線江戸川橋駅1a出口より徒歩15分、東京メトロ東西線早稲田駅3a出口より徒歩15分
電話番号03-3941-0850
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

この展覧会に興味がある方におすすめ

周辺展覧会