終了した展覧会・イベントです
[画像: 『ぐるんぱのようちえん』1965年、『たろうのおでかけ』1963年、『こすずめのぼうけん』1976年、すべて部分 ©Seiichi Horiuchi]

「堀内誠一 絵の世界」

神奈川近代文学館
終了しました

アーティスト

堀内誠一
堀内誠一は、若いころからデザイナーとして研鑽を積み、時代をリードするアートディレクターとして活躍しました。その一方で、1958年(昭和33)に初めての絵本「くろうまブランキ―」を世に出します。その後も「ぐるんぱのようちえん」や「たろうのおでかけ」、「こすずめのぼうけん」など数多くの人気絵本を生み出しました。「絵本作家の道こそ運命が決めた本命」と本人が語ったように、その54年の人生は、絵を描くことと共にありました。
2022年(令和4)、生誕90年を迎えることを記念して、その画業全般を回顧する展覧会を全国で開催します。神奈川近代文学館で開催する本展では、関わりの深い文学者との交流にも焦点をあてます。
戦後、激動する社会のなかで、「絵」というヴィジュアルが持つ力を、広告やデザイン、イラストなど様々な分野で発揮させた堀内。その作品世界を見つめれば、20世紀という時代において、絵本や雑誌といったカルチャーがいかに変遷し、発展を遂げてきたかも浮き彫りになることでしょう。伝説のアートディレクターであり、デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の、ときに愛らしく、時に鋭くアヴァンギャルドな絵の世界をお楽しみ下さい。

[関連イベント]
1. 記念トーク「絵を愛した父」
日時: 9月11日(日)14:00〜15:30
会場: 2階ホール
登壇者: 堀内花子、林綾野
参加費: 1000円(要予約)
2. 記念講演会「堀内誠一 絵の旅・文の旅」
日時: 9月17日(土)14:00〜15:30
会場: 2階ホール
講師: 巖谷國士
参加費: 1000円(要予約)
3. ギャラリートーク
日時: 9月2日(金)、9月9日(金)、9月16日(金)14:00〜
参加費: 無料(要観覧券)
※詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年7月30日(土)〜2022年9月25日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
閲覧室は18:30まで
休館日
月曜日
祝日は開館
年末年始休館
備考
9月19日は開館
入場料一般 600円、65歳以上・20歳未満及び学生 250円、高校生 100円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.kanabun.or.jp/exhibition/16710/
会場神奈川近代文学館
http://www.kanabun.or.jp/
住所〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町110 港の見える丘公園内
アクセスみなとみらい線元町・中華街駅6番出口より徒歩10分、JR根岸線石川町駅元町口より徒歩20分
電話番号045-622-6666
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません