終了した展覧会・イベントです

「アイヌの美しき手仕事」

豊田市民芸館
終了しました
日本民藝館創設者の柳宗悦(1889-1961)は、アイヌ民族の工芸文化に早くから着目し、1941年には美術館で最初のアイヌ工芸展となる「アイヌ工藝文化展」を日本民藝館にて開催しました。その際、染色家・芹沢銈介(1895-1984)は、同展の作品選品や展示を任されており、自身もアイヌの手仕事を高く評価し蒐集しました。本展では柳と芹沢の眼によるアイヌ工芸の蒐集品を、日本民藝館と静岡市立芹沢銈介美術館の所蔵品から紹介します。また、当館に近年寄贈された髙松コレクションによるアイヌの工芸品もあわせて展観します。

スケジュール

2024年10月12日(土)〜2024年12月15日(日)

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料一般 800円、大学生・高校生 600円
会場豊田市民芸館
https://www.mingeikan.toyota.aichi.jp/
住所〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩86-100
アクセス名鉄三河線平戸橋駅より徒歩15分
電話番号0565-45-4039
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会