終了した展覧会・イベントです

「ポンペイ」

宮城県美術館
終了しました
南イタリアに存在した古代都市、ポンペイ。西にナポリ湾を望むこの街は、風光明媚で大地は肥沃、交通の要衝でもあり、紀元前2世紀ごろから大きく栄えました。やがてローマ人の別荘地としても発展しますが、79年、街の北西にあるヴェスヴィオ山の噴火によって、すべてが埋没してしまいます。

短時間で噴火堆積物の下に閉じ込められた家々や神殿、美術品、家財道具は、誰にも手をつけられることなく、約1700年にわたり眠り続けてきました。18世紀にようやく開始され、現代まで続く発掘は、まさに「タイムカプセル」を開封する作業。ポンペイと周辺の遺跡は古代ローマ都市の人々の生活を知る資料の宝庫であり、長年の発掘作業が古代史、美術・文化史の研究にもたらした成果は計り知れません。

本展覧会では、ナポリ国立考古学博物館の全面的な協力のもと、日本初公開を含む約130点を展示、ポンペイの豊かな暮らしを、発掘の成果をもとに紹介します。出品されるモザイク画やフレスコ画、彫像や工芸品はどれも、同館の誇る優品ばかりです。なかでも、ポンペイの旧家であり最も大きい邸宅「ファウヌスの家」から出土した精細なモザイクの数々は必見です。

ポンペイ展の決定版ともいえる本展で、約2000年前の古代都市への「タイムトラベル」を是非おたのしみください。

[関連イベント]
1. 講演会「ポンペイの美術と住人たち」
講師: 芳賀京子氏(本展監修者、東京大学教授)
日時: 7月16日(土曜日) 午後1時30分~(開場は午後1時)
会場: 講堂
定員: 150名 ※先着順(聴講無料)
2. 学芸員による展示解説
講師: 当館学芸員
日時: 7月30日(土曜日)、9月17日(土曜日) いずれも午後2時~(30分程度、開場は午後1時30分)
会場: 講堂
定員: 150名 ※先着順(聴講無料)
※イベント詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年7月16日(土)〜2022年9月25日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日休館
備考
7月18日・8月8日・9月19日は開館
7月19日・9月20日は休館
入場料一般 1500円、大学生 1300円、高校生・中学生・小学生 750円
会場宮城県美術館
https://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/
住所〒980-0861 宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1
アクセス地下鉄東西線国際センター駅西1出口より徒歩7分、地下鉄東西線川内駅北1出口より徒歩7分、JR仙台駅西口よりバス「二高・宮城県美術館前」下車徒歩3分
電話番号022-221-2111
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

最近チェックした展覧会