終了した展覧会・イベントです

「小川晴暘と飛鳥園100年の旅」

姫路市立美術館
終了しました

アーティスト

小川晴暘
本展は、奈良を中心に各地の仏像を撮った写真家・小川晴暘(おがわ・せいよう 1894-1960)と、彼が創立した仏像撮影専門の写真館・奈良「飛鳥園」の活動を辿る展覧会です。兵庫県姫路市に生まれた小川晴暘は、画家を志して上京しますが、奈良で仏像などの文化遺産に感銘を受けたのを機に写真に傾注するようになります。1922年、美術史家・書家・歌人として知られる會津八一の勧めで奈良に「飛鳥園」を創業し、奈良の仏像や寺院を中心に文化財・文化遺産の撮影に精力を傾けました。撮影だけでなく東洋美術の研究にも熱中し、奈良に居を移した志賀直哉や京都大学総長も務めた濱田青陵をはじめ、文化人・知識人との交流も深めました。さらに奈良だけではなく、中国の雲岡石窟、韓国の石窟庵、仏国寺、インドネシアのボロブドゥール遺跡など、アジアの文化遺産の調査・撮影も積極的に行いました。本展は、小川晴暘・光三親子の写真作品を中心に、文化財保護活動を支えると同時に仏像写真を芸術の域に高めた飛鳥園の活動を振り返ります。飛鳥園に保存されている写真およびその原板や機材にくわえ、小川晴暘が調査の際に遺したスケッチや拓本、晴暘が発刊した『仏教美術』などの古美術研究専門誌や文献資料もあわせ、古美術・文化遺産を愛した小川晴暘という人物の姿にも迫ります。

スケジュール

2024年7月6日(土)〜2024年9月1日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
月曜日
7月15日、8月12日は開館
7月16日、8月13日は休館
入場料一般 1000円、大学生・高校生 600円、中学生・小学生 200円
展覧会URLhttps://www.city.himeji.lg.jp/art/0000027802.html
会場姫路市立美術館
https://www.city.himeji.lg.jp/art/
住所〒670-0012 兵庫県姫路市本町68-25
アクセスJR線・山陽本線姫路駅より徒歩20分、JR線・山陽本線姫路駅北口より神姫バス「姫山公園南」下車徒歩1分
電話番号079-222-2288
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

Loading.................................................