終了した展覧会・イベントです

「劉生・麗子・夏子 - 愛の肖像 - 」

韮崎大村美術館
終了しました

アーティスト

岸田劉生
明治・大正・昭和にかけて活躍した画家・岸田劉生。彼が娘をモデルに生みだした《麗子像》の数々は、日本の近代を代表する絵画として広く人々に知られ、親しまれています。その一方で、ひとりの人間として生きた麗子の姿は世にほとんど知られていません。

表現者としての麗子は、武者小路実篤が創設した「新しき村」の演劇部で主演女優を務めながら国画会に出品、日本初の女流画家団体である朱葉会へ出品するなど精力的に活動していました。

本展では、麗子の父・劉生が娘を描いた《麗子像》、麗子が自身を描いた自画像をはじめとする《麗子像》、麗子の娘である夏子が描いた《麗子像》の三世代にわたる麗子像を展示します。
麗子の没後60年にあたり、娘として親として、そして画家として生きた麗子を、作品と言葉でご紹介するとともに、劉生と麗子、そして今を生きる夏子の作品をとおしてそれぞれの画家が肖像に何を託したのかを探ります。

[関連イベント]
岸田夏子氏によるギャラリートーク
日時: 12月10日(土)14:00~
※イベント詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年12月3日(土)〜2023年2月26日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
水曜日
水曜日が祝日の場合は水曜日開館し翌日休館
展示替期間・年末年始休館
備考
1月1日は休館
入場料一般・大学生 500円、高校生・中学生・小学生 200円、障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttp://nirasakiomura-artmuseum.com/events/event/韮崎大村美術館開館15周年記念「劉生・麗子・夏子/
会場韮崎大村美術館
http://nirasakiomura-artmuseum.com/
住所〒407-0043 山梨県韮崎市神山町鍋山1830-1
アクセスJR中央本線韮崎駅より韮崎市民バス(円野線・上円井上行き)「韮崎大村美術館前」下車徒歩2分
電話番号0551-23-7775
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会