終了した展覧会・イベントです

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」

佐川美術館
終了しました事前予約制

アーティスト

水木しげる
※本展示は事前予約制となっております。詳細は公式ホームページよりご確認ください。
この秋、佐川美術館では水木しげる生誕100周年を記念し、「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」を開催いたします。
日本漫画界を代表する水木しげる(1922-2015)。漫画連載の傍ら、妖怪研究の様々な文献を紐解き、生涯にわたり数多くの妖怪画を描き続けました。本展では、百鬼夜行の名にふさわしく、水木の妖怪画100点以上を一挙公開する他、江戸時代の絵師・鳥山石燕(1712-1788)の『画図百鬼夜行』、昭和初期の民俗学者・柳田國男(1875-1962)の『妖怪談義』など、水木自身が所蔵する妖怪関係資料を初めて公開します。

代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの妖怪作品を生み出した水木しげるは、「妖怪」という言葉が一般に広がるきっかけを作っただけでなく、その後も長きにわたり妖怪ブームの原動力を担い続けました。

現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木が、どのように妖怪と向き合い、描いてきたのか、本展を通して妖怪を身近に感じ、今なお多くの人を魅了し続ける水木の世界観をご堪能ください。

スケジュール

2022年9月16日(金)〜2022年11月27日(日)

事前予約制

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
展示替期間・年末年始休館
備考
9月19日・10月10日は開館
9月20日・10月11日は休館
入場料一般 1200円、大学生・高校生 800円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2022/07/content-1.html
会場佐川美術館
https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
住所〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
アクセスJR湖西線堅田駅より江若交通バス(免許センター行き)「佐川美術館」下車、JR琵琶湖線守山駅より近江鉄道バス(佐川美術館行き)35分「佐川美術館」下車
電話番号077-585-7800
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会