終了した展覧会・イベントです

「没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡」

千葉市美術館
終了しました割引あり

アーティスト

亜欧堂田善
江戸時代後期に活躍した洋風画家、亜欧堂田善(あおうどうでんぜん・1748-1822)の首都圏では17年ぶりとなる回顧展。
現在の福島県須賀川市に生まれた田善は、47歳で白河藩主松平定信に見出され銅版画技術を習得することとなった遅咲きの画人ながら、手掛けた作品は江戸の名所、異国の風物、最先端の医学書の挿絵や世界地図に至るまで実に多彩です。
本展では、目を見張る精緻さと個性的な風俗描写が光る銅版画を網羅的に紹介するとともに、《浅間山図屏風》(重要文化財)など洋風画の代表作、素描や原版、田善が目にしたであろう西洋版画や師弟の作品約250点を一堂に展示し、画業の全貌を改めて検証します。

スケジュール

2023年1月13日(金)〜2023年2月26日(日)

開館情報

時間
10:0018:00
金曜日・土曜日は20:00まで
備考
1月30日・2月6日は休館
入場料一般 1200円、大学生 700円、高校生以下 無料
ミューぽん

100円OFF /  3名様まで割引 / 一般のみ適用。他の割引との併用不可

この展覧会はウェブまたはアプリのTOKYO ART BEATで割引クーポンを利用できます

有料会員限定

詳細はこちら
展覧会URLhttps://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/23-1-13-2-26/
会場千葉市美術館
https://www.ccma-net.jp
住所〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
アクセス千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩7分、京成線千葉中央駅東口より徒歩約10分、JR千葉駅東口より徒歩15分、
電話番号043-221-2311
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会