終了した展覧会・イベントです

「世界遺産登録20周年記念小企画展 熊野の風景」

田辺市立美術館
終了しました
熊野はユネスコの世界遺産に登録されてから20周年を迎える「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれるエリアです。その自然が生み出す荘厳な姿と、人々の長い信仰の歴史に魅了されて、多くの美術家たちもまた、熊野をテーマとして多彩な作品を残してきました。当館が所蔵するそれらの作品を主に、「目に映える熊野」、「旅する熊野」、「心に映る熊野」の三章によって紹介する展覧会を開催します。
第一章「目に映える熊野」では、近世の文人画家や近代の洋画家などによる、熊野の実景から受けた感興をもとに描かれた作品を展観します。第二章「旅する熊野」では熊野の旅に焦点を当て、熊野詣を主題とした作品のほか、美術家たちの熊野の旅のスケッチや版画などを紹介します。第三章「心に映る熊野」では、熊野での体験や記憶をもとに制作された心象風景としての熊野を、多様な表現を通してうかがいます。

スケジュール

2024年4月13日(土)〜2024年6月16日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
月曜日
4月29日・5月6日は開館
4月30日・5月7日は休館
入場料一般 260円、18歳未満・学生 無料
展覧会URLhttps://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/exhibitions/R60413kumanonofukei.html
会場田辺市立美術館
https://www.city.tanabe.lg.jp/bijutsukan/
住所〒646-0015 和歌山県田辺市たきない町24-43
アクセスJR紀伊本線紀伊田辺駅より明光バス(12系統・三段壁行き)「新庄病院前」下車徒歩5分
電話番号0739-24-3770
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

この展覧会に興味がある方におすすめ

周辺展覧会