終了した展覧会・イベントです

「松本竣介《街》と昭和モダン - 糖業協会と大川美術館のコレクションによる - 」

いわき市立美術館
終了しました

アーティスト

松本竣介、東郷青児、福沢一郎、曽宮一念
公益社団法人糖業協会の日本近代洋画コレクションと、公益財団法人大川美術館のコレクションから、選りすぐりの優品によって、「昭和モダン」をテーマに構成した展覧会です。
糖業協会は、昭和11年(1936)の協会設立以降、美術品を収集してきました。協会の成長とともにコレクションは充実し、藤島武二、梅原龍三郎といった日本画壇の重鎮を含む、大正期末から昭和中期までの近代洋画の優品を所蔵しています。一方、大川美術館は、桐生市出身の実業家、大川栄二が約40年にわたって収集した日本・海外の作家の作品をコレクションの中心として、平成元年に開館しました。収集のきっかけとなった松本竣介、野田英夫に加え、二人に関係のあった作家、影響を与えた作家を中心に収集されたコレクションは、7500点にのぼります。
本展では、戦争と平和の激動の「昭和」の時代を、清新なイメージを求めた「モダン」の視点から、松本竣介《街》(1938年)を起点に多彩な絵画によってたどります。日本近代洋画史に欠かせない画家たちの個性豊かな作品をお楽しみください。

会場: 2階企画展示室

[関連イベント]
1. 講演会「昭和モダンの絵画」
日時: 4月30日(土) 14:00〜15:30
会場: 3階セミナー室
講師: 田中淳(大川美術館館長)
定員: 30名
参加費: 無料
2. スライドトーク「展覧会の見どころ」
日時: 5月28日(土)14:00〜15:00
会場: 3階セミナー室
講師: 当館学芸員
定員: 30名(先着順)
参加費: 無料
※詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年4月23日(土)〜2022年6月12日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
7月・8月の金曜日は20:00まで
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館(12月28日〜1月4日)
備考
5月2日は開館
入場料一般 800円、大学生・高校生 400円、中学生・小学生 200円、いわき市在住の65歳以上・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttp://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1643076761877/index.html
会場いわき市立美術館
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/genre/1444022369394/index.html
住所〒970-8026 福島県いわき市平字堂根町4-4
アクセスJR常磐線・磐越東線いわき駅南口より徒歩12分
電話番号0246-25-1111
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会