終了した展覧会・イベントです

「アーツ・アンド・クラフツとデザイン - ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで - 」​​

ふくやま美術館
終了しました

アーティスト

​ウィリアム・モリス、フランク・ロイド・ライト、フィリップ・ウェッブ、チャールズ・ロバート・アシュビー、ジョン・ヘンリー・ダール
アーツ・アンド・クラフツは、19世紀後半のイギリスで興った、日常生活のありとあらゆるものをめぐるデザイン運動です。この運動を先導したウィリアム・モリスは、産業革命に伴い出現した機械による劣悪な量産品、また機械のように人が働く体制を批判し、仲間たちと協力して、ものづくりの喜びにあふれた、人の手による上質で実用的な美術工芸品を生みだしました。仲間たちとともに、壁紙や家具を製造する商会を設立し、有用で美しいものに囲まれた、人間らしい暮らしを提唱したのです。モリスの思想と実践は、同時代の作家や芸術家たちに広く受け入れられ、テキスタイルや壁紙、家具など、作り手の個性と温もりを表わした多彩な作品が生みだされました。画家と建築家、陶芸家、職人などが一丸となった総合芸術の探求は、イギリスからヨーロッパ全土、またアメリカや日本にまで広がりました。日常品の有用性と美しさの両立を目指したアーツ・アンド・クラフツ運動の取り組みは、モダン・デザインの原点ともいわれます。
本展では、この運動の実践者として先頭を切ったウィリアム・モリスのインテリア・デザインから、アメリカでアーツ・アンド・クラフツ運動を独自に消化した、20世紀を代表する建築家フランク・ロイド・ライトのステンド・グラスまで、約170点を展示します。手間を惜しまず、高度なプリント技法が用いられたモリスの名作《いちご泥棒》や、玉虫色が美しい、独自に開発したガラスが用いられたティファニー・スタジオの卓上ランプなど、暮らしを彩る多様な作品をお楽しみください。

[関連イベント]
学芸員によるギャラリートーク
日時: 4月16日(土)、5月15日(日) 14:00~
定員: 30名
参加費: 無料(要観覧券)
※詳細は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年4月9日(土)〜2022年6月5日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館
備考
5月2日は開館、5月27日・5月28日・6月3日・6月4日は19:00まで
入場料一般 1000円、高校生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/255431.html
会場ふくやま美術館
https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyama-museum/
住所〒720‐0067 広島県福山市西町2-4-3
アクセスJR山陽本線・福塩線福山駅北口より徒歩5分
電話番号084-932-2345
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません