公開日:2024年4月24日

「民藝 MINGEI― 美は暮らしのなかにある」が世田谷美術館で開幕。柳宗悦からMOGI Folk Artまでを総覧する会場の様子をレポート

会期は4月24日〜6月30日。

会場風景より、テリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Art ディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーション

柳宗悦“だけじゃない”民藝展

約100年前に思想家・柳宗悦が説いた「民藝」を、「衣・食・住」をテーマにひも解く展覧会「民藝 MINGEI― 美は暮らしのなかにある」世田谷美術館で開催される。会期は4月24日〜6月30日。

本展は大阪中之島美術館などからの巡回。展覧会の詳しい内容は、大阪会場での佐々風太によるレビューを公開しているので、こちらを参照にしてほしい。

日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材や作り手に思いを寄せる民藝。今回の展覧会では、暮らしで用いられてきた美しい民藝の品々約150件を展示。また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受け継がれている手仕事も紹介する。

世田谷美術館の1階は、柳宗悦の思想と実践を中心に民藝を見ていく。最初の展示室には1941年に日本民藝館で柳宗悦が行った「生活展」が再現される。生活空間を設え品々を配置した、現代でいうテーブルコーディネートのような展示は当時画期的だったという。

日本民藝館「生活展」(1941)の再現展示 
日本民藝館「生活展」(1941)の再現展示 

その後、衣に関する展示や、食に関わる道具、住居の灯り、沖縄に関する展示などが続く。

会場風景
会場風景
会場風景

2階は柳宗悦“以降”、すなわち1961年に柳が没した後の民藝の動向を探る展示。一般的に民藝の展示では柳宗悦の足跡を辿るものになりがちだったが、本展ではそうした側面以外にもフォーカスを当てる。

さらに、小鹿田焼や倉敷ガラスなど、現代の職人の仕事を紹介する映像と作品を紹介するセクションも。

会場風景
会場風景

展覧会後半では、セレクトショップBEAMSのディレクターとして長く活躍し、現在の民藝ブームに大きな役割を果たしてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Art ディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションが登場。柚木沙弥郎らによる作品から、MOGIが現代のアーティストに依頼したスカジャンまでがひとつの空間で調和している。

会場風景

そして、もしかするとここがメインではないかと思えるほど充実した特設ショップが最後に待っている。人々の暮らしや生活と密接に関わってきた民藝。その精神と美を、お気に入りの品とともに自宅へ持ち帰ってみるのも楽しいだろう。お財布の口がゆるくなる覚悟をして足を運んでほしい。

特設ショップ
特設ショップ
特設ショップ
特設ショップ

福島夏子(編集部)

福島夏子(編集部)

「Tokyo Art Beat」編集長。『ROCKIN'ON JAPAN』や『美術手帖』編集部を経て、2021年10月より「Tokyo Art Beat」編集部で勤務。2024年5月より現職。