20世紀に始まった住宅をめぐる革新的な試みを、衛生、素材、窓、キッチン、調度、メディア、 ランドスケープという、モダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考する展覧会「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」が国立新美術館で開催される。会期は2025年3月19日〜6月30日。監修は岸和郎、ゲスト・キュレーターはケン・タダシ・オオシマ、アソシエイト・キュレーターは佐々木啓、会場構成は長田直之、アート・ディレクションは田中義久。
1920年代以降、ル・コルビュジエ(1887〜1965)やルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(1886〜1969)といった多くの建築家が、時代とともに普及した新たな技術を用いて、機能的で快適な住まいを探求。その実験的なヴィジョンと革新的なアイデアは、やがて日常へと波及し、人々の暮らしを大きく変えてきた。
当代の暮らしを根本から問い直し、快適性や機能性、そして芸術性の向上を目指した建築家たちが設計した、戸建ての住宅を紹介する本展。とくに、傑作14邸を中心に20世紀の住まいの実験を、写真や図面、スケッチ、模型、家具、テキスタイル、食器、雑誌やグラフィックなどを通じて多角的に検証する。
本展で取り上げる住宅の多くは、建築家たちの自邸。細部まで工夫を凝らしたこだわりの自邸からは、機能や快適さの探究はもちろん、住まうことの楽しさや喜びへの真摯なまなざしも垣間見ることができる。
また、国内はもとより、アメリカやヨーロッパ、ブラジルなどから、貴重な作品が集結。図面、模型、外観や内観の写真に加え、建築家自らが描いたドローイング、建築家が住まいとともにデザインした家具や生活道具、映像など、バラエティに富んだ内容を紹介する。
2階の展示室2Eでは、天井高8mの空間にミース・ファン・デル・ローエの「ロー・ハウス」プロジェクトを原寸大で実現。また、同時代にデザインされ、現在も使われている名作家具を体感できるコーナーを設け、VR体験ができるイベントも開催される。なお、2階の会場は「ロー・ハウス」の体験を含め、誰でも無料で楽しめる。展示のほかに、講演会や連続対談も開催。
なお、本展の開催費用の一部を募ることを目的としたクラウドファンディングも実施されている。