終了した展覧会・イベントです

「古代エジプト美術館展」

東広島市立美術館
終了しました
「古代エジプト美術館 渋谷」は日本初の古代エジプト専門美術館として、2009年東京・渋谷にオープンしました。個人コレクターによって収集された古代エジプト遺物は1000点以上にのぼります。これらの先王朝時代からローマ支配時代まで網羅したコレクションは、国内で質量ともに第一級の内容を誇り、古代エジプト文化の全貌をうかがい知ることができます。

本展では、世界的に貴重な遺物であるミイラやミイラマスク、人型木棺、神殿の石柱、ツタンカーメンの指輪をはじめ、当時の生活様式がわかる、化粧用など日常で使われていた容器や装飾品を含む約200点を展示するほか、過去100年間学術調査がほとんどなされてこなかったメイドゥム(マイドゥーム)・ピラミッドの最新調査(2022)の様子をあわせてご紹介します。古代エジプト人が築いた神々への信仰や国家、暮らし、死生観に触れることで、3000年にわたる巨大文明の歴史に迫ります。

[関連イベント]
1. ギャラリートーク
日時: 10月10日(火)11:00〜12:00
講師: 菊川匡(古代エジプト美術館 渋谷ファウンダー)
会場: 3F・2F展示室(申込不要)
2. ワークショップ「ミイラづくりの香りを再現!」
日時: 10月22日(日)14:00〜16:00
講師: 白石須万子(アロマ薬剤師)
会場: 当館1階アートスペース
定員: 15名(事前申込制)※お申込は1組2名まで
参加費: 2,000円
対象: 小学1年生以上(小学生以下は保護者同伴)
3. 記念講演会「古代エジプト人の信仰と死生観」
日時: 11月5日(日)14:00〜15:30
講師: 近藤二郎(早稲田大学名誉教授)
会場: 1階アートペース
定員: 40名(要申込・参加無料)
4. ワークショップ「ヒエログリフをかいてみよう!」
日時: 11月11日(土)14:00〜15:30
講師: 伊藤結華(岡山市立オリエント美術館学芸員)、西田早貴子(同館職員)
会場: 1階アートペース
定員: 15名(要申込・参加無料)※お申込は1組2名まで
対象: 小学1年生以上(小学生以下は保護者同伴)
5. ワークショップ「砂でつくろう!ツタンカーメン」
日時: 11月18日(土) 1回目 10:00〜11:00 / 2回目 13:00〜14:00
講師: 鳥取砂丘 砂の美術館スタッフ
会場: 美術館北側入口(西条中央公園側)、アートスペース(展示)※雨天中止(展示のみ)
対象: 小学4年生以上(小学生以下は保護者同伴)
定員: 各回先着15名(申込不要・参加無料)
※イベント詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2023年10月10日(火)〜2023年11月26日(日)

開館情報

時間
9:0017:00
10月10日は10:00開館
10月28日、11月25日は19:00まで
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料一般 1300円、大学生 900円、高校生以下・障害者手帳提示 無料
展覧会URLhttps://hhmoa.jp/next-exhibition/8823/
会場東広島市立美術館
https://hhmoa.jp
住所〒739-0015 広島県東広島市西条栄町9-1
アクセスJR山陽本線西条駅南口より徒歩10分
電話番号082-430-7117
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会