終了した展覧会・イベントです

上映イベント 「日本の女性映画人(2)――1970-1980年代」

国立映画アーカイブ
終了しました
日本映画の歴史において、監督のみならず多様な職域で女性映画人たちが手腕を発揮してきました。2022年度に開催した「日本の女性映画人(1)――無声映画期から1960年代まで」に続き、1970-80年代に生じた映画界の構造変化の中で躍進した女性映画人たちを取り上げ、監督・脚本・製作などの分野に着目して、劇映画からドキュメンタリーまで計74作品(47プログラム)を上映します。

1970年代以降は独立プロを基盤に、女性監督たちが活路を切り拓いていきます。女優出身の左幸子『遠い一本の道』(1977)や宮城まり子『ねむの木の詩う たがきこえる』(1977)は社会運動に根差した題材で大きな反響を呼び、自主製作の動向から頭角を現した鵞樹丸は『わらじ片っぽ』(1976)で前衛的表現を開拓しました。1980年代にかけて続々と女性が監督を手がけるようになり、作品の多様化が顕著になっていきます。

一方、撮影所体制がゆらぐ中で、ジャンル映画において女性脚本家たちが台頭してきたこともこの時期の特徴です。『メカゴジラの逆襲』(1975)の高山由紀子や『ビー・バップ・ハイスクール』(1985)の那須真知子などが娯楽映画に新風を吹き込みました。
さらに今回は小特集として、記録映画作家を取り上げ、音声を画と対等に捉えて革新的なドキュメンタリーを打ち出した時枝俊江と女性史を語り継ぐ作品群を手がけた藤原智子の業績を再評価します。日本映画の転換期に新機軸をもたらした女性映画人たちの足跡を振り返ることにより、日本映画史の再考につながる新たな視座が切り拓かれることを願っております。

スケジュール

2024年2月6日(火)〜2024年3月24日(日)

開館情報

時間
11:0018:30
※上映時間の詳細は公式ホームページよりご確認ください。
休館日
月曜日
備考
定員: 310名(各回入替制・全席指定席)
入場料一般 520円、大学生・高校生・65歳以上 310円、小学生・中学生 100円、障害者手帳提示と付き添い1名・キャンパスメンバーズ 無料
展覧会URLhttps://www.nfaj.go.jp/exhibition/women202312/
会場国立映画アーカイブ
https://www.nfaj.go.jp/
住所〒104-0031 東京都中央区京橋3-7-6
アクセス東京メトロ銀座線京橋駅1番出口より徒歩1分、都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩1分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩5分、JR東京駅八重洲南口より徒歩10分
電話番号050-5541-8600 (ハローダイヤル)
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません