「桜を植えた人びと -多磨全生園70年の桜並木-」

国立ハンセン病資料館
4月13日終了
桜の名所として知られる多磨全生園の桜並木は、70年前に入所者がその手で植え、今日まで大切に守り育ててきたものです。この桜並木には、かつて柊の垣根で閉ざされていたこの地に多くの人が訪れ、桜とともに自分たちの歴史を受け継いでほしいという入所者の想いが込められています。
本展では70年目の春に合わせ、桜並木の歴史を伝える写真や、入所者の桜への想いが込められた絵画・陶芸・詩歌など約25点をご紹介します。また当館2階には、隣接する多磨全生園の桜並木を一望できる展望窓があります。花を愛でながら、その桜を植えた人びとに想いをめぐらせていただければ幸いです。

スケジュール

開催中

2025年3月20日(木)〜2025年4月13日(日)あと12日

開館情報

時間
9:30 〜 16:30
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料無料
展覧会URLhttps://www.nhdm.jp/events/list/8847/
会場国立ハンセン病資料館
https://www.nhdm.jp/
住所〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
アクセス西武池袋線秋津駅南口より徒歩20分、西武池袋線清瀬駅南口より西武バス(久米川駅北口行き)「ハンセン病資料館」下車、西武新宿駅久米川駅北口より西武バス(清瀬駅南口行き)「ハンセン病資料館」下車、JR武蔵野線新秋津駅より西武バス(久米川駅北口行き)「全生園前」下車徒歩10分
電話番号042-396-2909
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会