終了した展覧会・イベントです

「開館20周年記念 ロマンティック・プログレス」

岐阜県現代陶芸美術館
終了しました

アーティスト

川端健太郎、桑田卓郎、アルベルト・ヨナタン・セティアワン、田中陽子、田村麻未、橋本知成、桝本佳子、宮下サトシ、安永正臣、湯口萌香、中﨑透
岐阜県現代陶芸美術館は、本年開館20周年を迎えます。陶芸を取り巻く状況を俯瞰すると、とりわけこの20年間の変化は目まぐるしいものでした。本展では、当館が開館以来収集してきた近現代の作品と現在活躍する作家の作品を対峙させることで、新たな文脈から陶表現の過去・現在・未来を探ります。

歴史は、予期せぬ事態の繰り返しにより紡がれてきました。つまり、さまざまな時間、地域、人、そして作品が複雑に絡み合い、思わぬ相互作用が生じることで進展してきたのです。それはまさに、ロマンティック・プログレスと言えるでしょう。元来、陶芸は産業や工業と分かちがたく結びついていたため、19世紀後期において美術から切り離されるに至ります。これもまたロマンティック・プログレスであり、こうした事象こそが今日の陶芸をかたち作っているのです。過去と現在が照射し合うことで描かれる、新たな未来像をお楽しみください。

[関連イベント]
1. MoMCA(もむか)やわらかアート・ツアー
日時: 9月23日(金・祝)14:00〜14:30
会場: 岐阜県現代陶芸美術館
参加費: 無料、要観覧券(高校生以下無料)
2. 先生と先生のたまごのための美術鑑賞会
日時: 10月1日(土)13:30〜15:00
会場: 岐阜県現代陶芸美術館
対象: 教育機関にお勤めの方、教育を学ぶ学生、鑑賞教育に関心のある方
参加費: 無料
3. 知る造形講座「ガラスと土と・・・」
日時: 10月23日(日)13:30〜16:30
講師: 川端健太郎氏(陶芸家、ロマンティック・プログレス展出品作家)
会場: 岐阜県現代陶芸美術館、セラミックパークMINO 作陶館
定員: 15名
対象: 小学校3年生以上
参加費: 1,000円
※イベント詳細・お申込み方法は公式ホームページよりご確認ください。

スケジュール

2022年9月17日(土)〜2022年11月13日(日)

開館情報

時間
10:0018:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
年末年始休館
備考
9月19日・10月10日は開館
9月20日・10月11日は休館
入場料一般 1000円、大学生 800円、高校生以下 無料、11月3日は無料
展覧会URLhttps://www.cpm-gifu.jp/museum/events/event/event-5671
会場岐阜県現代陶芸美術館
https://www.cpm-gifu.jp/museum/
住所〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-2-5 セラミックパークMINO内
アクセスJR中央本線・太多線多治見駅南口より東鉄バス15分「セラパーク・現代陶芸美術館口」下車徒歩10分、JR多治見駅南口より多治見市コミュニティーバス(ききょうバス)25分「セラミックパークMINO」下車
電話番号0572-28-3100
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません