「掌上の品ー窯跡出土のキセル・水滴ー」

荒川豊蔵資料館
8月24日終了
当館には、荒川豊蔵採集の窯跡出土資料(陶片)が数多く保存されています。その中から今回は、ほぼ完全な形を残す桃山期のキセルと水滴を展示します。獅子や猿などユーモラスな姿かたちをした水滴やキセルからは、美濃の茶陶に通じる豊かな感性がみられます。遊び心あふれる小品を通して、美濃のモノづくりや桃山陶を紹介します。
「豊蔵の世界~茶事のうつわ」も同時開催します。

スケジュール

開催中

2025年4月18日(金)〜2025年8月24日(日)あと119日

開館情報

時間
9:30 〜 16:00
休館日
月曜日
5月5日、7月21日、8月11日は開館
4月30日、5月7日、7月22日、8月12日は休館
入場料一般 210円、高校生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.city.kani.lg.jp/25526.htm
会場荒川豊蔵資料館
https://www.city.kani.lg.jp/10013.htm
住所〒509-0234 岐阜県可児市久々利柿下入会352
アクセスJR太多線可児駅よりタクシー15分、名鉄広見線新可児駅よりタクシー15分
電話番号0574-64-1461
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会