終了した展覧会・イベントです

「キリスト教交流史ー宣教師の見た日本、アジアー」

東洋文庫ミュージアム
終了しました
「キリスト教」はご存じの通り世界的な宗教ですが、その歴史をさかのぼると、東西の文化交流において重要な役割を担ってきたことに気づきます。はじめは陸路で、大航海時代には海路を使って宣教師たちがアジア諸地域に次々とやってきましたが、反応や受容のあり方は地域ごとに異なるものでした。キリスト教交流史の視点からアジアを眺めることで、かえってアジア各地の多様性や特徴が際立って見えてくることでしょう。東洋文庫は設立時からキリスト教関係の貴重書を豊富に所蔵しており、国内有数の質と量を誇ります。諸言語で編まれた多彩な作品群から、キリスト教を通じた東西交流のあゆみをおいかけてゆきましょう。

スケジュール

2024年1月27日(土)〜2024年5月12日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
火曜日
火曜日が祝日の場合は火曜日開館し翌日休館
入場料一般 900円、65歳以上 800円、大学生 700円、高校生 600円、中学生以下 無料
会場東洋文庫ミュージアム
https://toyo-bunko.or.jp/museum/
住所〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
アクセス東京メトロ南北線駒込駅2番出口より徒歩6分、JR山手線駒込駅北口より徒歩6分、都営三田線千石駅A3出口より徒歩8分
電話番号03-3942-0280
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません