終了した展覧会・イベントです

「あわい 対話でつなぐメディア・アート」

小海町高原美術館
終了しました
コンピューターや電子機器などの新しいテクノロジーを利用したアート、メディア・アートの展覧会を、長野県出身の研究者でアーティストの金箱淳一と馬場哲晃を中心に、金箱の所属する制作ユニットenv.とそのメンバーである原田智弘の出品により、初めて開催します。

[関連イベント]
1. オープニング・セレモニー&アーティスト・トーク
日時: 4月6日(土)13:00~
講師: 金箱淳一氏、馬場哲晃氏、原田智弘氏
※申込不要、入館料のみで参加いただけます。
2. 学芸員によるギャラリー・トーク
日時: 4月21日(日)、5月11日(土)、 5月23日(木)、6月1日(土)14:00~
※申込不要、入館料のみで参加いただけます。
3. ワークショップ「the blink stoneをつくろう」
本展出品作品である金箱淳一の踏むと光る石《the blink stone》を制作します。完成した作品は展示されます。
日時: 4月13日(土) 、4月28日(日) 各9:00~15:30の間で順次受け付けます。
※申込不要、入館料のみで参加いただけます。

スケジュール

2024年4月6日(土)〜2024年6月2日(日)

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
火曜日
4月30日は開館
入場料一般 500円、高校生以下 無料
展覧会URLhttps://www.koumi-museum.com/awai2024/
会場小海町高原美術館
https://www.koumi-museum.com/
住所〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
アクセスJR松原湖駅よりバス10分「八峰の湯・美術館」下車、JR小海駅よりバス20分「八峰の湯・美術館」下車
電話番号0267-93-2133
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません

周辺展覧会