「動物と考古学-愛でる、使う、食べる-」

兵庫県立考古博物館
明日まで
古来より動物は、人々の日々の暮らしの中で大きな役割を担ってきました。近年、遺跡から出土した動物の骨などを科学的に分析する動物考古学の研究が進み、当時の社会における動物利用の実態が明らかになってきました。
本展覧会では、動物考古学について入門的に紹介しながら、これまで人々が暮らした環境にどのような動物がいたのか、人と動物がどのように関わったのかを明らかにします。過去の人々が食べ、利用し、そして愛した動物について、骨や土製品などの考古資料から先人たちと動物の関わりの歴史を探ります。

スケジュール

開催中

2024年4月20日(土)〜2024年6月30日(日)明日まで

開館情報

時間
9:0017:00
休館日
月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料一般 500円、大学生 400円、70歳以上 250円、高校生以下 無料
展覧会URLhttps://www.hyogo-koukohaku.jp/modules/exhibition/index.php?action=PageView&page_id=89
会場兵庫県立考古博物館
https://www.hyogo-koukohaku.jp/
住所〒675-0142 兵庫県加古郡播磨町大中1-1-1
アクセスJR神戸線土山駅南口より徒歩15分
電話番号079-437-5589
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません