子どもと大人の音楽堂<大人編>「音楽堂のピクニック」
前川國男の名建築として広く知られる神奈川県立音楽堂(神奈川県指定重要文化財)の建物全体を使った『子どもと大人の音楽堂』シリーズ。その「大人編」として「子どもと大人の音楽堂<大人編>『音楽堂のピクニック』」が、2023年3月4日に開催される。また、同日夜には同じ会場を使って「音楽堂のピクニック × ヘリテージ・コンサート〈ディープ大人編〉 テリー・ライリー スペシャルライブ Terry Riley presents Everything and Beyond」も行われる。
美しい音の響きが特徴の「木のホール」や周辺の自然環境を生かしたホワイエなどを用いた「音楽堂のピクニック」では、草原でピクニックをするように自由に音楽堂のあちらこちらを移動し、現代美術家、能楽師、チェリスト、ガムラン奏者、創作楽器奏者など、クラシック音楽に限らない様々なジャンルのアーティストたちの音や表現に出会うことができる。演出は音楽プロデューサーのKenji“Noiz”Nakamuraと美術作家である小金沢健人が務め、“隣の宇宙”をキーワードに、開場開演の11時から約6時間に及ぶ音色の宇宙旅行を編み上げる。
出演者は、山川冬樹(現代美術家/ホーメイ歌手)、鈴木ヒラク・中山晃子・淺井裕介ドローイングトリオ(映像技術:岸本智也)(ドローイングパフォーマンス)、伊藤悠貴(チェロ)、滞空時間 TAIKUH JIKANG(ガムラン、影絵ほか)、梅若紀彰(シテ方観世流能楽師)、LUCA+千葉広樹(ヴォーカル+ベース)、野木青依(マリンバ)、キンミライガッキ現代支部(マシンミュージック・パフォーマンス)、ぺのてあ(アコースティックシンセサイザ ー)ほか。
同日夜には、“人類の至宝(ヘリテージ)”といえるアーティストたちを紹介するシリーズ「音楽堂ヘリテージ・コンサート」も開催。 「ディープ大人編」のスペシャルライブとして、ミニマル・ミュージックのレジェンド、テリー・ライリーによる「音楽堂のピクニック × ヘリテージ・コンサート〈ディープ大人編〉 テリー・ライリー スペシャルライブ Terry Riley presents Everything and Beyond」が上演される。上記した「大人のピクニック」とのセット券も発売中だ。
また、神奈川県立音楽堂のある紅葉ケ丘の魅力を発信する取り組み「紅葉ケ丘まいらん」との特別プログラムとして、松本一哉のサウンド・インスタレーション『境界線のデバイス』(横浜能楽堂 第二舞台、10:00〜18:00。入場無料、0歳から入場可)と「前川建築に響くサウンドインスタレーション&パフォーマンス by キンミライガッキ現代支部、ぺのてあ、野木青依」(神奈川県立音楽堂ホワイエ、12:00〜16:00。入場無料、客席内入場には「音楽堂のピクニック」のチケットが必要。0歳から入場可) も開催する。
子どもと大人の音楽堂<大人編>「音楽堂のピクニック」
日時:2023年3月4日(開場開演 11:00、終演予定 16:50)
会場:神奈川県立音楽堂
チケット料金:一般 3500円/U24(24歳以下・枚数限定)1700円/0歳以上高校生以下 0円(枚数限定)/車椅子席 3500円(付添席1名無料、枚数限定)
チケット取扱 :チケットかながわ/神奈川県立音楽堂、神奈川県民ホール、KAAT 神奈川芸術劇場 各所窓口 チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット各WEBサイト
https://metapicnic.space/ongakudo2023/
音楽堂のピクニック×ヘリテージ・コンサート〈ディープ大人編〉 テリー・ライリー スペシャルライブ Terry Riley presents Everything and Beyond
日時:2023年3月4日(開場18:00、開演18:30、終演予定19:45)
会場:神奈川県立音楽堂
チケット:一般 4500円/U24 2000円(24歳以下・枚数限定)/高校生以下 0円(要事前予約、枚数限定、未就学児入場不可)/車椅子席 4500円(付添席1名無料、枚数限定) 【3月4日音楽堂のピクニックとの2公演セット券】6500円(一般のみ・枚数限定)
https://www.kanagawa-ongakudo.com/