1968年10月に、神戸の須磨離宮公園で、関根伸夫が「位相 – 大地」を制作しました。深さ2.7メー トル、直径2.2メートルに掘られた穴と、全く同じ高さ、直径に固めて作られた土の円柱で作られている「位相 – 大地」は、「もの派」というアーティストグループの初期の作品に対する大きな分岐点となり、日本戦後美術史の象徴的な作品として認められています。もの派についてより知りたい方は、こちらの特集記事をどうぞ。
40年ぶりに、「位相 – 大地」の再制作が、「多摩アートラインプロジェクト」において行われました。本展では様々な作家による作品が11月1日から9日まで多摩川駅前の田園調布せせらぎ公園など、東急多摩川線沿線に設置されています。
1968年には、その当時に20代の関根ともの派の何人かのアーティストと一緒に手掘りで作品を制作しましたが、今回は建設会社の応援で再制作されることになりました。1968年の「位相 – 大地」の制作を記録した写真が少ないので、今回TABは2008年のこの伝説的な作品の再制作の様々な段階を記録するフォトリポートを提供します。
会場:多摩川駅前の田園調布せせらぎ公園(東急多摩川線)。
展示期間: 11月1日(土)- 9日(日)
Ashley Rawlings
Ashley Rawlings