公開日:2024年6月24日

京都・細見美術館で「美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-」が開催。葛飾北斎の幻の名品「肉筆浪千鳥」 が初公開

会期は、前期が9月7日~10月14日、後期が10月16日~11月24日。海外からの里帰り作品約20件を含む、約70件の春画を展示

喜多川歌麿 夏夜のたのしみ(部分) 個人蔵(全期展示)

京都・細見美術館で、 2016年以来8年ぶりとなる春画をテーマとした展覧会「美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-」 が開催される。会期は、前期が9月7日~10月14日後期が10月16日~11月24日

月岡雪鼎 月次春画花卉画帖 ミカエル・フォーニッツコレクション(頁替あり)

本展では、 1点ものである絵画作品「肉筆春画」に焦点を当て、海外からの里帰り作品約20件を含む精選された美麗な春画約70件が展示される。

喜多川歌麿 階下の秘戯 (部分) 似鳥美術館蔵(後期展示)

春画とは、一般的に人間の性愛を描いた絵画の総称で、男女の姿がおおらかに、時にユーモアをもって描かれている。江戸時代には「笑い絵」とも呼ばれ、浮世絵の普及とともに、大名から庶民まで貴賤を問わず、男女対等に楽しまれた。

葛飾北斎 肉筆浪千鳥(部分) 個人蔵(全期展示)

本展では、「春画は個人の密かな楽しみである」というこれまでの常識を覆す喜多川歌麿の大作や、書籍などで存在は知られながらも、公開の機会がほとんどなかった作品も登場。見どころは、日本の美術館において初公開となる葛飾北斎の「肉筆浪千鳥」。詳細は7月上旬に発表予定だ。

美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-
前期:9月7日~10月14日 後期:10月16日~11月24日
休館日:月曜日(祝日の場合、翌日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:2200円 ※18歳未満入場禁止
会場:細見美術館
主催:細見美術館 朝日新聞社 京都新聞
特別協力:角匠
協力:カルチュア・コンビニエンス・クラブ

Art Beat News

Art Beat News

Art Beat Newsでは、アート・デザインにまつわる国内外の重要なニュースをお伝えしていきます。