「ちいさきかわいいものたち―ひな飾りと御所人形」

下瀬美術館
残り2日
日本では古来、「ちいさきもの」を可愛らしいと愛でる文化がありました。清少納言は『枕草子』の中で「何も何も、ちいさきものは、みなうつくし」と述べ、葵の小さな葉や幼児が丈の短い着物を着て歩き回る様子、そして雛の調度などを「うつくしきもの(かわいらしいもの)」と表現しています。また江戸時代には、幕府の奢侈禁止令により、小さくも精巧に作られたひな人形やひな飾りが多く製作され、人々の愛玩の対象となりました。

本展では、こうした「ちいさきもの」に焦点を当て、当館のコレクションの原点でもあるひな人形やひな飾り、御所人形の中から、長年下瀬家において愛されてきた小さな可愛らしい作品をご紹介いたします。源氏物語の全54帖の各場面が精緻に描かれた源氏絵の貝合せや装飾が華やかな裁縫道具と化粧道具、幼い子どもの姿をしたあどけない表情の御所人形など、ちいさきかわいいものたちの世界をお楽しみください。

スケジュール

開催中

2025年2月23日(日)〜2025年4月13日(日)あと2日

開館情報

時間
9:3017:00
(入館は16:30まで)
休館日
月曜日
(祝休日の場合は開館)
入場料一般 1800円(1500円)、高校生・大学生 900円(800円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体、大竹市民割引料金
※障害者手帳をご提示の方とその同伴者1名は無料
展覧会URLhttps://simose-museum.jp/exhibition/post-1239/
会場下瀬美術館
https://artsimose.jp/
住所〒739-0622 広島県大竹市晴海2-10-50
アクセスJR山陽本線玖波駅東口より徒歩22分。JR玖波駅東口、またはJR大竹駅 西口より、よりこいこいバス「ゆめタウン」下車徒歩5分。山陽自動車道 大竹ICから5分
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません