終了した展覧会・イベントです

「笹川治子〈中村研一作品とともに〉届けられた色」

小金井市立はけの森美術館
終了しました

アーティスト

笹川治子
「人々はメディアからどのように影響を受けるのか」を出発点に、これまで作品を発表してきた笹川治子(1983-)は自身の制作にとどまらず、“戦争画”を今の目線で捉えた「戦争画STUDIES」展(東京都美術館、2015年)や藤田嗣治、戦没画家、現代作家の作品が一堂に会した「1940's フジタ・トリビュート」展(東京藝術大学大学美術館陳列館、2018年)の企画・運営にも携わってきました。“戦争画”はプロパガンダ、煽動の「メディア」であるという捉え方がある一方で、それは歴とした「絵画」ー色の集まりーとしても存在し、さらには戦争の非常時においても「絵を描きたい」という画家たちの衝動を示す事実としても受け止めることができます。本展では、従軍画家としての一面を持つ洋画家・中村研一(1895-1967)による絵画作品とともに、笹川による新作を含む絵画、映像、インスタレーション作品をご覧いただきます。“戦争画”を含む絵画の多面性に注目しながら、描く行為そのものや、描かれたイメージがどのように鑑賞されうるのかなど、絵画を巡るプロセス、ひいてはそこに潜む力について、本展を通して考えます。

スケジュール

2023年9月2日(土)〜2023年11月5日(日)

開館情報

時間
10:0017:00
休館日
月曜日
9月18日、10月9日は開館
9月19日、10月10日は休館
入場料一般 500円、高校生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
展覧会URLhttps://www.hakenomori-art-museum.jp/exhibition#link1
会場小金井市立はけの森美術館
https://www.hakenomori-art-museum.jp/
住所〒184-0012 東京都小金井市中町1-11-3
アクセスJR中央線武蔵小金井駅南口より徒歩15分、JR中央線武蔵小金井駅南口よりバス「はけの森美術館」下車徒歩1分、JR中央線武蔵小金井駅南口より京王バス「中山谷」下車徒歩1分、西武多摩川線新小金井駅よりバス「美術館入口」または「中山谷」下車徒歩1分
電話番号042-384-9800
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません