日本語
Ja
English
En
ログイン
ホーム
ニュース/記事
展覧会
マップ(β版)
展覧会検索
ログイン
facebook
Instagram
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
メールマガジン
Tokyo Art Beatとは
展覧会情報の掲載
広告・タイアップ記事
よくある質問
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
/
展覧会・イベント
/
「茶の湯の意匠―春から夏へ」
終了した展覧会・イベントです
「茶の湯の意匠―春から夏へ」
出光美術館 門司
フォローする
○
ブックマーク
0
○
行った
0
終了しました
SHARE
中国より請来された喫茶の風習は、日本人の美意識を反映しながら茶の文化をつくりあげました。江戸時代になると、亭主は四季の風情に合わせて茶道具を取合せたり、季節の花を活けたりして茶席を飾り、客をもてなします。本展では、萌えいづる草花を愛でる春から、若葉薫る初夏を経て、涼を求める夏へ、うつろう季節を思い浮かべながら作品を選びました。茶道具にうつる四季の意匠を通して、それぞれの季節を感じていただければと思います。
AD
スケジュール
2024年4月19日(金)〜2024年6月23日(日)
開館情報
時間
10:00 〜 17:00
休館日
月曜日
4月29日、5月6日は開館
入場料
一般 700円、大学生・高校生 500円、中学生以下 無料
会場
出光美術館 門司
http://s-idemitsu-mm.or.jp/
住所
〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町2-3
地図アプリで見る
アクセス
門司港レトロ観光線出光美術館下車徒歩2分、JR鹿児島本線門司港駅北口より徒歩8分
電話番号
093-332-0251
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
-
/5
0件の投稿
すべて表示
まだコメントはありません
評価・コメントを書く
#工芸・民藝
#陶芸・漆
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...
まだコメントはありません