終了した展覧会・イベントです
[画像: 木村荘八《私のラバさん》(部分)1934年、愛知県美術館蔵]

「春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ」

栃木県立美術館
終了しました

アーティスト

小杉放菴、梅原龍三郎、岸田劉生、三岸好太郎、森田恒友、足立源一郎、萬鉄五郎、林倭衛、石井鶴三、木村荘八、長谷川潔、鳥海青児、駒井哲郎、岡鹿之助、中川一政
1922年、再興院展洋画部から脱退した小杉放菴、山本鼎、森田恒友、長谷川昇らと、草土社の岸田劉生や木村荘八らを中心としたメンバーによって春陽会が発足し、翌23年に第1回展を開催しました。それぞれの個性を重視する各人主義をうたい、梅原龍三郎や萬鐵五郎などの著名画家を揃え、油彩、水墨画、素描をジャンルの隔てなく紹介するなど、その宣言通り「芸術は形式で差別されない」ものでした。

春陽会では、西洋の最先端の美術動向に眼を向けて精力的に紹介しようとするとともに、自らの内面にある風土的なものや土着的なもの、日本的なものや東洋的なものを表現することを意識する画家が次々に登場します。「日本人の絵画」への志向は、春陽会の大きな特徴の一つといえるでしょう。

結成から100年を迎えた春陽会は、いかにして時代と連動しつつ、発展をとげ、今日に続く足場を築いたのでしょうか。本展では草創期から1950年代頃までに活躍した画家たちの作品を中心に約200点の名品を紹介し、日本近代美術史における春陽会の意義を改めて検証します。

スケジュール

2024年1月13日(土)〜2024年3月3日(日)

開館情報

時間
9:3017:00
休館日
月曜日
2月12日は開館
2月13日は休館
入場料一般 1000円、大学生・高校生 600円、中学生以下 無料
展覧会URLhttp://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t240113/index.html
会場栃木県立美術館
https://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
住所〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4-2-7
アクセスJR宇都宮駅西口より関東バス「桜通十文字」下車徒歩7分、東武鉄道東武宇都宮駅東口より関東バス「桜通十文字」下車徒歩7分
電話番号028-621-3566
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

展覧会の巡回スケジュール

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません