日本語
Ja
English
En
ログイン
ホーム
ニュース/記事
展覧会
マップ(β版)
展覧会検索
ログイン
facebook
Instagram
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
メールマガジン
Tokyo Art Beatとは
展覧会情報の掲載
広告・タイアップ記事
よくある質問
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
/
展覧会・イベント
/
「生誕150年・実力派の画家たちー三宅克己、中澤弘光から和田英作まで」
終了した展覧会・イベントです
「生誕150年・実力派の画家たちー三宅克己、中澤弘光から和田英作まで」
サイトウミュージアム
フォローする
○
ブックマーク
1
○
行った
0
終了しました
SHARE
アーティスト
三宅克己、中澤弘光、小室翠雲、池上秀畝、鹿子木孟郎、満谷国四郎、和田英作
今から150年前の1874年4月、パリでは第一回印象派展が開催されました。その時の日本は改元間もない明治7年にあたります。
日本近代美術の礎を築いたのは江戸時代の終盤に生まれた人たちですが、今回取りあげる1874(明治7)年生まれの画家たちは、明治の後半から昭和戦前戦後の時期に活躍した、いわば近代の屋台骨を支えた人たちです。
当ミュージアムのコレクションでは、三宅克己、中澤弘光、小室翠雲、池上秀畝、鹿子木孟郎、満谷国四郎、和田英作が該当します。いずれの画家たちも近世江戸文化の名残を体験しながらも新たな時代を切り拓き、美術の振興に影響を与えた人たちで指導者としても尽力しました。
今日これらの画家たちは忘れ去られつつありますが、一生涯を芸術に捧げた実力派の画家たちがこれほど多く生まれた年も珍しいことです。生誕150周年の記念の年に、いぶし銀ともいえる作品の数々をぜひご堪能ください。
AD
スケジュール
2024年11月1日(金)〜2025年3月2日(日)
開館情報
時間
10:00 〜 17:00
休館日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
11月4日、1月13日、2月11日、2月24日は開館
11月9日~11月17日は水曜日のみ休館
12月27日〜1月3日は休館
入場料
一般 500円、大学生・高校生 300円、中学生 100円、65歳以上 400円、小学生以下 無料
会場
サイトウミュージアム
https://www.matsusaka-saito-museum.com/
住所
〒515-0082 三重県松阪市魚町1807-1
地図アプリで見る
アクセス
JR紀伊本線・名松線松阪駅南口より徒歩10分
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
-
/5
0件の投稿
すべて表示
まだコメントはありません
評価・コメントを書く
#絵画・平面
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...
まだコメントはありません