終了した展覧会・イベントです

やんツー + 水戸部七絵 「Can we turn capital into garbage?」

新有楽町ビル
終了しました

アーティスト

やんツー、水戸部七絵
22年3月中旬から続く、作家のやんツーと水戸部七絵によるARTIST’ STUDIO第三期レジデンスでは、一貫して現代の社会情勢の中で露わになったアーティストという立場の役割や意義との向き合い方がテーマになっていたと言える。世界的な災いが重なり合うように社会に大きな影響を与えた歴史的にも稀有な時期に、「How to turn capital into garbage(いかに資本をゴミに変えるか)」というテーマを掲げた本レジデンスは、美術の資本性を逆説的に問うことで、現代美術の社会的意義に向き合うことが一つの狙いであった。結果として、コンセプト・メイキングの段階から現代美術を語る上で避けられない資本としての性質に歯向かった本テーマは、同時に、昨今の情勢の中での表現活動の市場価値と社会価値の乖離や、作家業を生業にするアティチュードをも内包するものであったことは留意しておきたい。
一方で、様々なコンセプトがレジデンス中に(油絵の具のように)重ねられていく空間の多層性は、それらさえも一つの資本主義の在り方であるという理解のレイヤーを露見させる装置にもなるのであった。デュシャンが100年以上前にどんなものも(ひいてはゴミさえも)美術になりうることを示し、フルクサスやポップアートを始めとする60年代からの米国の前衛芸術によりアートの公共性も度々美術史の物語に吸収され、いつしか「美術」がゴミにとどまらずあらゆるモノに資本性を付与させる力をもつようになったことも今の我々にとっては至極当然な命題でもある。現に、公開制作というパブリックに向けた本レジデンスの所作そのものが一つのパフォーマティブな「作品」として成立し、それさえも「社会彫刻」を提言したかのヨセフ・ボイスのデビュー作「How to Explain Pictures to a Dead Hare」(1965)を踏襲しているとも言える。

この美術のバッドトリップのような話は、やんツーと水戸部七絵が本レジデンスでこのテーマを扱う覚悟の重さをも意味している。本レジデンスの成果展に位置する本展「Can we turn capital into garbage?(資本をゴミに変えることはできるのか?)」は、二人の異なる媒体やコンセプトを扱う作家が同時にこの普遍性をもつテーマと向き合った末の一つのアンサーとして、観客に問いの矛先を向ける。未来永劫転売や金銭の伴う交換を一切禁止した新作たちしか販売をしない本展は、作品と資本を交換しながら生きる現代作家として、出口のない資本性の輪廻からの解脱を試みた行為として昇華されるのではないだろうか。
そして、その行為さえも美術ではないか、と考えてしまった時点で、観客は安全地帯からその輪廻を共有する立場になってしまっていることが、本展の最大の意義なのではないだろうかと考える。

会場: ソノ アイダ #新有楽町(新有楽町ビル1階 北側112区画)

スケジュール

2022年3月16日(水)〜2022年5月1日(日)

開館情報

休館日
イベントにより異なる
備考
開館時間 13:00〜20:00
入場料無料
展覧会URLhttps://sonoaida.jp/Exhibition-Y-N-W-P-How-to-turn-capital-into-garbage
会場新有楽町ビル
住所〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1
アクセス東京メトロ有楽町線有楽町駅D2出口より直結、JR山手線・京浜東北線有楽町駅中央西口より徒歩1分、都営三田線日比谷駅B1出口より徒歩2分、東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅A3出口より徒歩2分
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません