日本語
Ja
English
En
ログイン
ホーム
ニュース/記事
展覧会
マップ(β版)
展覧会検索
ログイン
facebook
Instagram
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
メールマガジン
Tokyo Art Beatとは
展覧会情報の掲載
広告・タイアップ記事
よくある質問
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
/
展覧会・イベント
/
キム・ハク 「生きるⅣ」
終了した展覧会・イベントです
キム・ハク 「生きるⅣ」
高架下スタジオSite-Aギャラリー
フォローする
○
ブックマーク
2
○
行った
0
終了しました
SHARE
アーティスト
キム・ハク
ニュージーランドに拠点を置くRei Foundation Limitedは、このたびカンボジアのアーティスト、キム・ハクによる写真展「生きる IV」を開催します。1970年代からのカンボジアの内戦を逃れた人々の所持品を撮影した写真と文章による作品約40点を日本ではじめて発表します。
1970年代のカンボジアでは、クメール・ルージュ政権下の圧政と虐殺、戦争を逃れて大勢のカンボジア人が国外への脱出を余儀なくされました。彼らは家を出るときほんのわずかな持ち物しか持ち出せず、最も貴重なもの、あるいは最も実用的なものだけを手に、故郷を去りました。
1981年生まれのキム・ハクは、自分の親世代に起きたこの史実と個人の記憶に関心を寄せ、生き延びた人びとを訪ね、彼らの持ち物とその物語を記録するプロジェクト「生きる」(Alive)を2014年から始めました。
これまで、プノンペン(カンボジア、2014年)、ブリスベン(オーストラリ、2015年)、オークランド(ニュージーランド、2018年)と現地で制作と発表を重ね、2020年には国際交流基金アジアセンターのフェローシップを受けて来日。
神奈川県を中心にカンボジアにルーツを持つ人々と出会い、「生きる」の第4章となる「生きる IV」を制作しました。今回は1970年代のカンボジア国内の混乱によって国に戻れなくなった留学生や、1980年代に日本へ渡った難民を含む12組のカンボジアの家族の肖像や持ち物などを撮影した40点を含め、キム・ハクの作品を日本で初めてご紹介します。
本展を通して、日本におけるカンボジア・ルーツの人々が、世代を超えて史実に向き合う機会となり、また、同じ時代を生きる多様な文化的背景を持つ人々が、物理的精神的な境界を超えて互いを理解し受容する機会になれば幸いです。
[関連イベント]
キム・ハク 「生きる IV」
会期: 2022.8.19 (fri) ー 8.28 (sun) <会期中無休>
開館時間: 11:00-20:00
⼊場料: 無料
会場: スパイラルガーデン (東京都港区南⻘⼭5-6-23 スパイラル1F)
AD
スケジュール
2022年9月9日(金)〜2022年9月25日(日)
開館情報
時間
11:00〜18:00
休館日
イベントにより異なる
備考
会期中無休
入場料
無料
会場
高架下スタジオSite-Aギャラリー
http://www.koganecho.net/
住所
〒231-0054 神奈川県横浜市中区黄金町1-6
地図アプリで見る
アクセス
京急本線黄金町駅より徒歩3分、地下鉄ブルーライン阪東橋駅3A出口より徒歩6分
電話番号
045-261-5467
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
-
/5
0件の投稿
すべて表示
まだコメントはありません
評価・コメントを書く
#写真
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...
まだコメントはありません