日本語
Ja
English
En
ログイン
ホーム
ニュース/記事
展覧会
マップ(β版)
展覧会検索
ログイン
facebook
Instagram
X(旧Twitter)
YouTube
LINE
メールマガジン
Tokyo Art Beatとは
展覧会情報の掲載
広告・タイアップ記事
よくある質問
プライバシーポリシー
利用規約
ホーム
/
展覧会・イベント
/
新世代への視点 '06: 太田麻里 「my diary」
終了した展覧会・イベントです
新世代への視点 '06: 太田麻里 「my diary」
ギャルリー東京ユマニテ
フォローする
○
ブックマーク
0
○
行った
1
終了しました
SHARE
アーティスト
太田麻里
銀座、京橋界隈の画廊が35歳以下の若手作家を推薦して個展を行う「新世代への視点展」が今年も始まります。ギャルリー東京ユマニテでは昨年「humanite lab」の企画展で好評を頂いた太田麻里の個展を開催いたします。
今回は彼女のもう一つの表現形態であるパフォーマンスを中心に発表します。自身で制作した映像や音楽を用い、太田本人一人によるパフォーマンスとなります。大田は幼少期からバレエを始め、様々な舞台にも立ってきました。彼女の身体を表現手段とするパフォーマンスと紙に描く行為は、太田にとって日々の痕跡を残す日記のようでもあります。一人の女性が日々感じ取る様々な感情を、伸びやかな彼女の身体を通して画廊の空間に記されていきます。
今回の個展では会期中、毎日同じ時間にパフォーマンスを行い、その痕跡を残したまま、2週間という時間の経過もそのままご覧頂きます。また、ドローイング作品は原稿用紙をつなぎ合わせた2m 四方の作品を中心に小品も展示いたします。
•パフォーマンススケジュール:会期中毎日 月曜−金曜 18:00〜 土曜 17:00〜
また、同じく若手作家を紹介する「humanite lab」の企画第一回展で好評を頂いた「北村奈津子」(1982年生まれ)も、同時期開催で新作展を開催いたします。併せてご高覧下さい。
関連企画 1 シンポジウム「挑戦する日本絵画」
パネリスト: 加藤弘子(東京都現代美術館学芸員)、柏木智雄(横浜市民ギャラリー副館長)、北澤憲昭(美術評論家)、堀浩哉(美術家)、岡村桂三郎(美術家)、吉田暁子(美術家)
日時: 8月1日(火) 17:00−20:00 先着200名 入場無料
会場: 京橋プラザ区民館 2F 中央区銀座1−25−3
関連企画 2 「画廊からの発言 小品展」
※ 若手作家の小作品展 出品点数約100点
日時: 7月24日(月)−8月5日(土) 日曜休廊 11:30- 19:00
会場: ギャラリーなつかb.p 中央区銀座5-8-17-8F tel. 03-3571-0130
AD
スケジュール
2006年7月24日(月)〜2006年8月5日(土)
開館情報
時間
10:30 〜 18:30
休館日
日曜日、祝日
入場料
無料
会場
ギャルリー東京ユマニテ
https://g-tokyohumanite.com/
住所
〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F
地図アプリで見る
アクセス
東京メトロ銀座線京橋駅2番出口より徒歩2分、都営浅草線宝町駅A3出口より徒歩2分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅7番出口より徒歩2分
電話番号
03-3562-1305
関連画像
各画像をタップすると拡大表示します
-
/5
0件の投稿
すべて表示
まだコメントはありません
評価・コメントを書く
#絵画・平面
#トーク
#パフォーマンス
一覧へ戻る
SHARE
AD
AD
...
まだコメントはありません